HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2022
0613
zagJAVの大量発生12解決


zag

リンク

2022/6/13(Mon) 20:29:16|NO.96644

Mciで動画を流すと、JAVがたくさん出てきてしまいます。
調べても出てこなかったので、気になったので対処法を教えていただきたいです。



この記事に返信する


リンク

2022/6/13(Mon) 23:43:07|NO.96647

JAVっていう単語が良くないのでは?
そもそもJAVが何なのか自体分からないですし。
調べても特に関係しそうなものは出てきませんので。
何かの略語なら正式名を記載するとかした方が良いかと。



zag

リンク

2022/6/14(Tue) 18:02:39|NO.96650

アさんありがとうございます。
確かに言葉足らずすぎるので補足を

https://imgur.com/a/TmuSK7H
このように、LAV Splitter(白いやつ)・LAV Audio Decoder(青いやつ)・LAV Video Decoder(赤いやつ)
が一回mp4を読み込むと出てきます。(JAVじゃなけてLAVでした)



リンク

2022/6/14(Tue) 21:39:45|NO.96652

なるほど。LAVでしたか。
誰か知ってる人なら既に解決法答えれるような気もしますが、
自分では分からないので、どこが悪いのかひとつずつ絞り込んで行きたいなぁ、と。
可能であれば関連個所のスクリプトを掲載するのも一つの手かな

⓪そのコーデックの事をよく知らないので見当違いの可能性あるけど、
 HSP3以外の動画再生ソフトでLAVコーデックを使用した動画を再生できるのか。
 ほかのソフトでも同様の現象が発生するのか知りたい。

①症状は画面にLAVのアイコンが表示されることだけで、
 音声は再生されているのか、いないのか。

②症状は1つの動画のみなのか、ほかの動画すべてで発生するのか。
 また、音楽や、.mp4以外の動画.aviなども発生するのか。

③MCI命令を使用時、statに結果が返されると思いますが、
statは-1にはならないという認識であっているのか。
-1になるのであれば、その直前に使用したMCI命令の内容は。

④MCI命令使用時、絶対パスである必要があるらしいのだが、
 相対パスになっていないか。一応確認。

ここまでで大分症状がHSP3によるものなのか、
コーデックによるものなのかが判断つくんじゃないかなぁ。
このやり取りしてる間に詳しい人がささっと解決法をくれるやもしれぬ。



zrs90(5さい)

リンク

2022/6/14(Tue) 23:08:06|NO.96655

最初、『Mci』『JAV』で
検索してハマりました。...勘弁して下さい。
新手の何かかな?...と思ってました。


画面にLAVのアイコンが表示される

で検索してみた所、それらしい?
記述が見つかりました。
解決するかは、分かりませんが。

↓h を付けて下さい。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12237992952



リンク

2022/6/15(Wed) 00:35:04|NO.96657

>96655
その知恵袋の質問はタスクトレイに表示されるって話であって、
今回は映像部分がアイコンで埋まるってことだから別の話なのでは....

と思い、同じページを見た時にスルーしたけど、
映像が表示されず、変わりにLAVのアイコンが表示されるって
ただの勘違いで、そういう現象では無かったのか...?
勘違いだったのならその質問通りで解決かもしれない。



zag

リンク

2022/6/15(Wed) 17:28:35|NO.96659

返信遅くて申し訳ございません。

>96652
⓪windows標準のやつだと出てこなかったです。
①右下にある上向き矢印を押すと出てきます。
 hspのスクリーン上に出てくるわけじゃないです。
 音声もちゃんと出ます。
②mp4全てです。
 aviだと出てきませんでした。
③-1にはならないです。
④相対パスでした...

>96655
症状としてはそれです。
ただ、ポイントしても消えないです。



リンク

2022/6/15(Wed) 22:21:17|NO.96660

別に遅いとか気にしなくていいのよ。そういうもんだし。なんなら早いくらいだし。

症状はタスクトレイにアイコンが沢山表示されるってことだったのね。
なら >96652 の質問は特に意味なかった気がする。
一旦アイコンをすべて消して(無理ならPC再起動とかで)、MCI実行しても状況は変わらないってことでいいのかな。

もし昔はこの症状なかったけど最近発生し始めたってことなら
LAVの再インストールとか出直るんじゃなかろうか、とも。



zag

リンク

2022/6/15(Wed) 23:16:35|NO.96661

>96660
ありがとうございます。
LAVの再インストールもしてみたのですが、効果はありませんでした。



zag

リンク

2022/6/15(Wed) 23:17:35|NO.96662

追記
バックグラウンドにおいてmp4プレーヤーが動いているのを見つけました。
それをタスクキルすると、ポイントすることで消せるようになるので、うまく終了処理ができていないことが原因っぽいです。



zrs90(5さい)

リンク

2022/6/15(Wed) 23:53:23|NO.96663

ア さんの#96652は
私は考えつきませんでした。
色々、ありがとうございます。

このコーデックパック?ネット上でも
評判がバラバラで、欠点を上げると

●勝手にインストールされる事があり
アンインストールしにくい。

●真偽不明 ですが、osによって別のソフトを
追加インストールしないといけない??

●何らかのバグ?が直ってない?
タスクトレイのアイコンの大量発生も
その一つではないかと。


...その為、私はインストールする気は
ありませんが、yahoo知恵袋のベストアンサーの方
以外の回答と、合わせて読みたいも読んでみて下さい。
(※既に調べられているなら、すみません)

アンインストールしたいとか
数例、質問と回答があるようなので
そこにヒントがあるかも知れません。



リンク

2022/6/16(Thu) 02:35:21|NO.96664

例えば、タスクマネージャー等でタスクキルを強制的にした場合、
当然、正しく終了処理は行われないので、
>ポイントすることで消せるようになる
のは普通の事かな。タスクバーからアイコンを消す処理がされない。
ので、原因は
>バックグラウンドにおいてmp4プレーヤーが動いている
だろうね。

通常の手順でmp4プレイヤーを終了させてもLAVのアイコンが消えず、
マウスカーソルをアイコンに合わせることで消える状態になるのであれば、
推察通り、mp4プレイヤーが正しく終了処理行えてないという事になるね。

何方にせよ、そのmp4プレイヤーが動く必要のあるものなのか、
MCI命令で起動されるものなのかはわからないけど、
MCI命令で起動するわけでもないのであれば、HSP側の問題ではないかな。
そのmp4プレイヤー側で何とかするべき問題。
いっそ、使ってないならそのmp4プレイヤーをアンインストールしてしまうのも
一つの手ではないかな。



zag

リンク

2022/6/16(Thu) 21:23:15|NO.96668

コマンドプロンプトを用いてタスクキルを行っていたから終了処理ができていなかったんですね...
きちんとendで終わらせるようにしたら完全に表示されなくなりました。

zrs90(5さい)さん、アさん本当にありがとうございました!!!



ONION software Copyright 1997-2025(c) All rights reserved.