HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2025
0701
youdaiプログラマー系Vtuberの活動をやっと始められたよー25解決


youdai

リンク

2025/7/1(Tue) 00:04:12|NO.103589

Vtuber活動をやっと始められたよー。

youdaiチャンネル (Vtuber) - YouTube
http://www.youtube.com/@youdai-channel

Vtuberとしての自己紹介動画
https://youtu.be/U2vJTbLBKfU?si=N59moYumNEuW7G0r

活動はしばらく、HSPプログラムコンテスト関連に注力することにしたよー。
動画も、コンテスト関連の動画をたぶん多く出せるんじゃないかと思う。

Vtuberとしては始めたばっかりで何も分かんないことが多い感じだよー。動画としてまだまだ未熟だよー。

ちなみに、このVtuberのアバターはHSP3で動かしているよー。
この絵、プログラミング、ボイス、企画、動画編集自分で全部やっているんだけど、そういう人はVtuber業界では個人セルフ受肉勢というカテゴリになるみたいだよー。

興味がある方はぜひにチャンネル登録と好評価をぜひぜひ、よろしくお願い申し上げますー!



この記事に返信する


正蔵

リンク

2025/7/1(Tue) 00:10:09|NO.103590

ゆうだいじゃなくてようだいさんだったんですね。。。



youdai

リンク

2025/7/2(Wed) 18:28:50|NO.103592

新しい動画を動画配信したよー。

【男性Vtuber】男性Vtuberが無謀にも受賞が日本一難しいと言われたりすることもなくはないHSPプログラミングコンテストについて解説しちゃうよー!【セルフ受肉勢】【プログラミング】
https://youtu.be/A2eAaLma65U

HSPプログラムコンテストについて解説したよー。
これで一般の方にもプログラミングコンテストに興味が持ってくれたら、嬉しいねー。

>正蔵

そうなんですよw
結構、他の配信者さんにも読み間違われることが多いですねw

アンケートとクイズ
https://m.youtube.com/@youdai-channel/posts

シャレで名前に関するクイズとか作ってみました。
他にも真面目なアンケートなどもあるので、良かったら気軽な気持ちでいいので回答してみて下さいね。



youdai

リンク

2025/7/5(Sat) 21:39:11|NO.103614

動画を追加したよー。

【男性Vtuber】第一回アンケート調査発表会【セルフ受肉勢】【プログラミング】
https://youtu.be/btFIR1oSEhA

今回はアンケートに対する調査発表会だよー。
アンケートに答えてくれた方ありがとー!
ちょっとVtuberとしては変わった活動かもとも思うけど、こういった双方向の活動は何らかの形で(具体的なビジョンはまだ無いw)大事だと個人的に思うので、今後もアンケート活動は継続していくつもりだよー。

まだ、アンケートに答えてないよー、という方でも、これは前記したように、継続して行われるアンケートなので、いつでも好きな時に気軽に答えてくれていいからねー!

アンケートとクイズ
https://m.youtube.com/@youdai-channel/posts



youdai

リンク

2025/7/7(Mon) 21:52:24|NO.103631

動画を追加したよー。

【男性Vtuber】プログラミングの勉強方法について解説しちゃうよ第一回前編【チュートリアル】
https://youtu.be/8SNslYktLQ4

今回はプログラミングの初心者向けの勉強方法について解説しちゃうよー!
プログラミング言語はHSP3を使うよー!
第一回目の前編だよー!



youdai

リンク

2025/7/11(Fri) 20:35:01|NO.103649

動画を追加したよー!

【男性Vtuber】ペイントツール「youdai paint」を開発中だよー!【プログラミング】
https://youtu.be/Ml1_jjxK3k8

ペイントツール「youdai paint(仮)」を開発中だよー!
プログラミングコンテストの「HSPプログラムコンテスト2025」に応募予定だよー!
応援してねー!

アンケートとクイズも継続中だよー!
https://m.youtube.com/@youdai-channel/posts



youdai

リンク

2025/7/16(Wed) 19:40:33|NO.103675

動画を2本追加したよー!

【プログラミングコンテスト挑戦】ペイントツール「youdai paint」の開発経過報告その2だよー!【Vtuber】
https://youtu.be/1VrdjzC48XU

【雑談】Vtuberが自らプログラミングしているアバターの新機能をご紹介しますよー!
https://youtu.be/Ry4Wk-7hqNo



名無し

リンク

2025/7/16(Wed) 20:05:22|NO.103676

地味に気になってたキャラ周りの白背景ウィンドウが消えてますね!
雑談の方の説明を聞く感じ、タイトルバー無しの透過ウィンドウにしたとか、
編集でクロマキー合成するようにしたとかじゃなく、
キャラの背景に画像を付けて全画面にすることで解決した感じかな。



youdai

リンク

2025/7/17(Thu) 13:41:38|NO.103683

動画を追加したよー!

【プログラミングコンテスト挑戦】ペイントツール「youdai paint」の開発経過報告その3だよー!【Vtuber】
https://youtu.be/_s4l9KBXcJc

あとプログラミングに直接的な関係はないけど、最近はこんなことがあったよー!(笑)
一応、コンテスト開催直前に起こっていることだから、全く無関係の無影響というわけではないんだけどねー。

【雑談】しがない底辺Vtuberの身に起こった衝撃の事実・・・!
https://youtu.be/RiMJuSyCEjE

> 名無し さん

コメントありがとうございます!(^v^)

>キャラの背景に画像を付けて全画面にすることで解決した感じかな。

よく見てますねぇ! その通りなのです!
ウィンドウの背景透過が使用しているライブラリの関係でできなくて、発想の転換で背景を直接書き込んで全画面にしてしまえばいいということに気がついたのが、つい最近のアバターの機能改善なのです!



youdai

リンク

2025/7/19(Sat) 12:44:54|NO.103712

動画を追加したよー!

【Blender】Blender 4.5 新規機能「ジオメトリノードのメッシュ法線設定」解説【アマチュアの3D研究家】【Vtuber】
https://youtu.be/NTPgyubSFR4

今回は3DツールのBlenderの新機能についてのお話をしました。
3Dについてなので、3Dプログラミング勢の方にとっては興味があるんじゃないかと思って、動画を作りました。

動画中に自分が「3Dの専門家」的なことを発言しておりますが「アマチュアの研究家として」であり、本格的な3Dプログラミング勢の方と比較すると自分は3D関連はまだまだだなと感じております。

今回の動画は初心者向けを意識して、あえて難しい原理のことは動画の中に含めず「ジオメトリノードに触れてほしい」ということを
メインに構成しました。
Blender初心者の方も「ああ、こんな機能が追加されたんだなー」と思ってくれるだけでも結構ですので、ぜひ観てみてください。(^v^)



youdai

リンク

2025/7/21(Mon) 16:58:37|NO.103736

新しい動画を追加したよー!

【ニュース】HSP3.7RC2がリリースされたよー!【プログラミング】【Vtuber】
https://youtu.be/ryq5w-BnehA

RC2版で新規追加された新機能についても解説してるよー!

【ニュース】HSPプログラミングコンテスト2025の公式HPがオープン!【プログラミングコンテスト挑戦】【Vtuber】
https://youtu.be/aqoTA5mW9zg

HSPプログラミングコンテスト2025の公式HPがオープンしてたんで、ニュース動画にしてみたよー!
ちょっと新しい試みでしょ?
興味があったら、どんな感じに動画にしたか観てみてねー!(^v^)



名無し

リンク

2025/7/21(Mon) 19:45:06|NO.103738

コンテストページオープンは応募規定が公開される前に撮影したんですね。
タイミングがすれ違っちゃいましたね

RC2リリースは今回更新が2つだったけど、
いつものβ更新の場合大量の更新が来るから都度動画にすると
更新の動画だけやたらと時間が長くなりそうですね。

雑談動画の一件について余談。
その昔Vtuberどころか広告収入なんて全然だった頃にゲーム実況をやってました。
当時かなり人気だった実況者さんを見て自分もやりたいと思ったわけですが、
自分で見ても全く面白いと思えず、当然のように再生数も伸びず数カ月でやめました。
今はその頃よりも人が増えて飽和状態ですし新規の完全個人は難しいでしょうね・・・
言っちゃなんですが、只でさえ少ないHSP人口で技術動画ですから。
知名度どうするか、面白いと思えるか、続ける根気、大事だと思います。
面白い人の動画は勿論参考になるでしょうが、
自分が面白いと思えないような見ない動画を反面教師的に参考にするのもありですね。
応援してます。



youdai

リンク

2025/7/21(Mon) 22:09:42|NO.103739

> 名無し さん

コメント、そして応援ありがとうございます!(^v^)

>今はその頃よりも人が増えて飽和状態ですし新規の完全個人は難しいでしょうね・・・
>言っちゃなんですが、只でさえ少ないHSP人口で技術動画ですから。

自分は今、チャンネル登録者数が31名ほどいてくれている訳ですが、実はこれ、新人男性Vtuber全体で比較すると中くらいの位置にいます。
そうなのです、実はこれでも良い方のスタートなのです。

僕はVtuberを始める前に半年ほど準備期間を置いて、マーケティング学の勉強もして、その間にマーケティング学の視点でVtuberのことを調べまくりました。
その結果判明したことは、新人男性Vtuberのほとんどは(これは新人女性もですが)「マーケティング学をおそらくは全く学んでいないだろう」ということでした。

Youtubeはいわゆる、データ駆動型のマーケティングを基礎システムに据えています。
これは教科書にすら出てくるマーケティングの常識です。
新人Vtuberさんたちはサムネには注目して凝ったものを作成されますが、「タグ付け」や「キーワード検索に出やすいタイトル設定」などは全く意識されていないようです。

「伸びない動画」は中身はあまり関係がなく、主に「サムネ」と「タグ付け」と「キーワード検索に出やすいタイトル設定」がYoutubeのマーケティングにマッチングしていないだけだと思われます。
実際、タグ付けを変えただけで100倍伸び方が違う動画も過去(Vtuberになる前)にはありました。

「観れば面白い動画」はたくさんあるのを私はよく知っています。Vtuberを調べる過程でたくさん観ましたから。

で「面白くて伸びてる動画」と「観れば面白いと分かるけど、伸びてない動画」の違いは、おそらく「タグ付け」と「キーワード検索に出やすいタイトル設定」であると思いました。
つまり「データ」駆動型マーケティングのYoutubeのアルゴリズムに対し、投稿者が適切に「データ」を入力していないわけです、伸びていない投稿者は。
「データ」で駆動する相手(Youtube)に対して、その「データ」を与えていないわけですね。
ゆえに、youtubeにインプレッションされず、結果的に「検索に現れないので、観られない」わけです。

これは中堅の先輩Vtuberに教えて頂いた言葉ですが「Vtuberは伸びないものじゃない」ということです。
なぜなら未だに流行の最先端であるのは間違いないですし、実際に中堅の方々は伸びていますから。

とはいえ、今自分はYoutubeがインプレッションをしてくれず、なかなか動画が再生されていないですけどね。(^v^;)
要はまだまだ、自分はYoutubeのマーケティング不足ということなのだろうと思います。

>面白い人の動画は勿論参考になるでしょうが、自分が面白いと思えないような見ない動画を反面教師的に参考にするのもありですね。

それは心理ベースマーケティング的には最も悪手で、やってはならないことです。
なぜなら「嫌々やっている心的・情緒的印象をユーザーに与える」からです。Vtuberは「人間そのもの」がコンテンツでもありますしね。

ただ、それはあくまで心理ベースマーケティング基準ですし、マスマーケティング的にはそれもいいかもしれません。
ただし、Youtubeはデータ駆動型であると同時に1to1マーケティング(マスマーケティングとは全てが逆)でもありますから、僕は先輩Vtuberの意見を信じてやっていこうと思っています。
せっかくアドバイスして頂いたのに、否定するようなことを言って申し訳ありません。(^_^;)

ただ、名無しさんのチャンネルももしかしたら「サムネ」と「タグ付け」と「キーワード検索に出やすいタイトル設定」をちゃんとYoutubeのマーケティングに合ったものにすれば、もしかしたら伸びたかもしれないのになぁと思いました。



GENKI

リンク

2025/7/22(Tue) 14:18:41|NO.103746

サムネとタグ付け、タイトル設定が大事なのは、10年ぐらい前に私がニコ動に上げてた頃と変わらないんですね。
昔は上げるだけで100回ぐらいは再生してもらえてた気がするので、最近のYouTubeは厳しいですね。頑張ってください。

それはそうとプログラム系のYouTube動画は画面が地味になりがち問題。これはたぶんプログラマの避けられぬ性…。



youdai

リンク

2025/7/23(Wed) 20:53:13|NO.103750

新しい動画を追加したよー!

【プログラミングコンテスト挑戦】ペイントツール「youdai paint」の開発経過報告その4だよー!【Vtuber】
https://youtu.be/fFT50c7gwnc

【雑談】youdaiの最近の体調のこと【Vtuber】
https://youtu.be/OJDaHgX697g

【プログラミングコンテスト挑戦】ペイントツール「youdai paint」の開発経過報告その5だよー!【Vtuber】
https://youtu.be/Zs9kk6ZJ_BI

> GENKI さん

コメントありがとうございます!

>それはそうとプログラム系のYouTube動画は画面が地味になりがち問題。これはたぶんプログラマの避けられぬ性…。

「プログラミング系動画地味になりがち問題」は、全く同感です! 自分もこれでも相当気をつけているのですが(BGMをつけたり、SEをつけたり)、中にはそれすら入れていない投稿者さんもいますからね。
「プログラム系動画であっても、動画作品である」ということを意識した方がいいんだろうなと自分では思ってます!



youdai

リンク

2025/7/26(Sat) 22:27:22|NO.103761

新しい動画を追加したよー。

【プログラミングコンテスト挑戦】ペイントツール「youdai paint」の開発経過報告その6だよー!【Vtuber】
https://youtu.be/zWLzxS7vkeM

(サムネが開発経過報告その5となってるけど、正しくはその6だよー。次回の更新でサムネは正しいものに差し替えるよー)



youdai

リンク

2025/7/28(Mon) 22:31:08|NO.103763

今回は動画投稿ではなく、アンケートのお知らせです。

「お絵描きツール機能アンケート」のアンケートを追加しました。

お絵描きツール機能アンケート
https://www.youtube.com/@youdai-channel/posts

HSPプログラミングコンテストに応募予定のお絵描きツール「youdai paint」にも関係したアンケートになっています。
また、学術的にも興味深いアンケートではないでしょうか。研究の資料に使って下さっても、もちろん構いません。

あんまり難しく考えずに軽い気分でも、もちろん構いません。ぜひ、アンケート調査にご協力下さいませ。
(アンケート機能の関係上、他のアンケートやクイズも表示されていますが、これらも継続アンケート中となっています。アンケートにまだ答えてはいないけど、興味はあるよーという方はぜひこちらもご協力下さいませー!)



youdai

リンク

2025/7/29(Tue) 21:40:05|NO.103766

新しい動画を追加したよー!

【プログラミングコンテスト挑戦】独自視点!コンテスト挑戦者としてのお話。挑戦者はこんなことを考えながら、参加してるよ−!【Vtuber】
https://youtu.be/qHrN9yM_NOI

今回は視点を変えて、プログラミングコンテスト挑戦者としての視点でお話をしてみたよー!
こんなことを考えながら、参加してるよーっていうお話だよー!

アンケートも継続だよー!
答えてくれた方ありがとー!(^v^)

お絵描きツール機能アンケート
https://www.youtube.com/@youdai-channel/posts
(レイヤー機能についてのアンケート追加)

調査に興味はあるけどまだ答えてないよー、という方はぜひアンケートに答えて調査にご協力下さいませー!



名無し

リンク

2025/7/29(Tue) 22:02:12|NO.103768

コンテストの締め切りは9月末じゃなくて10月末ですよ!
捉えようによっては1カ月期間が延びた感じでラッキーかも?



youdai

リンク

2025/7/29(Tue) 22:31:38|NO.103769

> 名無し さん

>コンテストの締め切りは9月末じゃなくて10月末ですよ!

動画内のコンテストの締め切り日の間違いの指摘ありがとうございます!
自分で設定した「締め切り一ヶ月前に完成させる」としてスケジュール帳に書いた日付を、コンテストの受け付け終了時と勘違いしてスライドを作ってしまっていたみたいです。(>_<;)
概要欄に正しい方の締め切りを書いておきます。



youdai

リンク

2025/8/1(Fri) 20:53:18|NO.103784

新しい動画を追加したよー!

【ニュース】HSPプログラムコンテスト2025応募受付開始、プログラミング言語使用率ランキング2025など【Vtuber】#新人vtuber
https://youtu.be/jK8jx13cAPs

今回はプログラミング関係のニュースをお伝えするよー!
この掲示板を見てる人は知ってると思うけど、HSPプログラムコンテスト2025応募受付開始されたよー!
動画内では他にも、この間リリースされたHSP3.7RC3の解説や、プログラミング言語使用率ランキング2025についても紹介してるよー!

あと、SNSでyoudaiのチャンネルを紹介してくれた人、ありがとー!(^v^)
まさか紹介してくれる人がいるとは思ってなかったので、すごくビックリしたし、とっても嬉しいよー!



youdai

リンク

2025/8/2(Sat) 19:57:10|NO.103789

新しい動画を追加したよー!

【#プログラミングコンテスト挑戦】youdai paint開発経過報告その8だよー!【#Vtuber】#男性vtuber
https://youtu.be/SEZW6D49Ztg

コンテストに応募予定のyouadi paintの開発に大きな進展があったよー!
ぜひ動画を観てみてねー!(^v^)



youdai

リンク

2025/8/5(Tue) 19:50:51|NO.103796

新しい動画を追加したよー!

【#プログラミングコンテスト挑戦】youdai paint 開発経過報告その9【#Vtuber】#HSP3
https://youtu.be/7M21xCdlmK4

レイヤー機能(背景)と、消ゴムペン機能を追加したよ。どんな感じか動画を観てね。(^v^)



youdai

リンク

2025/8/7(Thu) 22:49:59|NO.103803

新しい動画を追加したよー!

【#プログラミングコンテスト挑戦】youdai paint 開発経過報告その10「Normal Map出力、Hight Map出力、MatCap対応、Blender対応」【#Vtuber】#HSP3
https://youtu.be/FT_96cOKDFo

ペイントツール「youdai paint(仮)」を開発中だよー!

開発経過報告その10だよー!

今回はかなり大きなアップデートになるよー!

・Normal Map 出力
・Hight Map 出力
・ColorMap出力
・MatCap対応
・Blender対応

2Dのお絵描きツールだけど、ノーマルマップ出力などをできるようにしたため、3Dのテクスチャ作成にも、とても便利なツールになってきたと思います。

HSPプログラムコンテスト2025に応募予定だよー!



youdai

リンク

2025/8/7(Thu) 23:46:02|NO.103804

なんか今、youtubeが不安定なんで、ニコニコ動画の方にも同じ動画をアップロードしてみたよ。
youtubeが観れない場合は、こっちを観てねー。

【#プログラミングコンテスト挑戦】youdai paint 開発経過報告その10「Normal Map出力、Hight Map出力、MatCap対応、Blender対応」【#Vtuber】#HSP3(ニコニコ動画)
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm45266442



youdai

リンク

2025/8/9(Sat) 23:24:27|NO.103817

新しい動画を追加したよー!

【#プログラミングコンテスト挑戦】youdai paint 開発経過報告その11「ついに完成!及び、Matcap変更機能など」【#Vtuber】#HSP3
https://youtu.be/yc4cBHIflQ8

そして動画内でも紹介している、というか開発しているyoudai paintがついに完成したよー!( T∀T)

HSPプログラムコンテスト2025にも応募したよー!(^▽^)

youdai paint
https://dev.onionsoft.net/seed/info.ax?id=2574



記事削除

記事NO.パスワード
(質問が解決したスレッドは他の利用者に活用してもらうため、削除しないようお願いします)

NO.103589への返信

マスコット

好きなマスコットを選んでください。

名前

e-mail
HOME
  1. 初めて利用する方は、HSP3掲示板の使い方をお読みください。
  2. 不要部分の多い長いスクリプトの投稿は ご遠慮ください。
  3. 書き込みは自動改行されません。適度に改行を入れてください。
  4. スクリプトは小文字の<pre>〜</pre>で囲むと見やすく表示できます。

削除用パスワード

エラー発生時、再送信すると二重送信になることがあります。
回答が得られたら、お礼書き込み時に[解決]チェックしてください。
SPAM防止のためURLから始まる文章は投稿できません。
SPAM防止のため英文字のみの本文を投稿することはできません。

ONION software Copyright 1997-2025(c) All rights reserved.