□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  Light Browser 2.4

□企画□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
	Hitsub
□プログラム□
	Hitsub
	Pine
□デバッグ□
	Hitsub
	Pine
	Gisi_spica
□デザイン□
	Hitsub
	k5342
□特設サイト□
	Gisi_spica
	Hitsub
□提供□
	Puti Developers
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■はじめに
この度は本ソフト、LightBrowserを使って頂きありがとうございます。

このソフトはIEコンポーネントを使用したWindows向けのブラウザです。
HSP製のブラウザは、プラグイン機能やスキンの選択機能などが無く、自由度が低いものが多いです。
そこで、拡張性・自由度に出来るだけ長けたブラウザを作りました。

プラグインも自動であるかないかブラウザ側で調べるため、誰でも簡単にプラグインを作れます。

まだまだ未完成で、カスタマイズ出来るものは少ないです。
使いやすいブラウザを求めてもっと改善して行きたいと思っています。

■使い方
「使い方.txt」に軽くまとめました。
設定方法は「設定方法.txt」にまとめてあります。

■使用において
このソフトの使用は自由ですが、二次配布等はご遠慮ください。

また、このソフトはまだ開発中で、バグも多く確認しています。
バグや誤字脱字、もしくは付けてほしい機能等ありましたら下記の連絡先までお気軽にご連絡ください。

また、スキンはプラグインなど、公式ページからダウンロードすることが可能です。

■連絡先
Mail	:hitsumabushis@gmail.com
Twitter	:@hitsub
Blog	:http://putidevelopersblog.blogspot.com/
HP	:http://putidevelopers.org/
□LB特設サイト□
http://putidevelopers.org/lightbrowser/index.html


■更新履歴
2011/11/17	Ver 2.4
	・スキン
		●JPG・GIF・BMP形式に対応
		●作成者の情報を記載可能に
		●スキンマネージャー(テスト版)
		●画像不足によるエラーを回避できるように
	・プラグイン
		●改行可能に
		●コメント可能に
		※v2.3.2用のプラグインとの互換性は保たれています
	・その他
		●バグの修復
			⇒画像読み込み時のメモリ使用量軽減
			⇒まれにお気に入りに移動できなくなる問題の解消
		●IEのショートカットを使えるように(BACKSPACEで戻る、CTRL+Cでコピーなど)

2011/10/30	Ver 2.3.2
	・プラグイン処理用命令の追加
		(オブジェクトサイズ設定、メッセージボックス、ノートパッドの指定バッファへの読み込み)
	・プラグインの仕様改善
		(変数のような動作ができる処理を追加)
		※2.3までのプラグインは対応しません
	・「EasyMemo」を同梱プラグインとして配布開始
	・同梱プラグイン「ShortenURL」のバージョンを1.0にアップデート。
		・起動時の動作を軽快に
		・LightBrowser側の仕様変更に対応
	・「Clear」を同梱スキンとして配布開始

2011/10/26	Ver 2.3
	・ウィンドウサイズ変更時のボタンちらつきの軽減
	・プラグイン実行中にウィンドウサイズを変更するとプラグインが畳まれてしまうバグの解消
	・プラグインを開閉時のバグの解消
	・プラグイン処理用命令の増加
		(文字表示、座標設定、フォント指定、作業用スペースのリセット、アドレスバーのURLを引数とした実行、色設定)
	・公開開始

2011/10/25	Ver 2.2.2
	・プラグイン読み込み時のバグの解消
	・オブジェクトの配置のバグの解消

2011/10/24	Ver 2.2.1
	・「ShortenURL」を同梱プラグインとする
		※このプラグインのEXEバイナリの作成はPineによるものです。
		 詳細:HSPコンテスト2011 No.208 「bit.ly API Tools」
	・画像ボタンが正しく表示されなバグの解消

2011/10/23	Ver 2.2
	・プラグインの処理機能
	・スキン機能
	・ブックマークマネージャのUIの改善

2011/10/16	Ver 2.1
	・アドレスバー・検索バー・お気に入りからエンターキーで移動する機能

2011/10/02	Ver 2.0
	・お気に入り機能の追加
	・Google検索機能の追加
	・メニューバーの設置
	・画像ボタンの仕様を変更、高速化。
	・PC内部のファイルを開く機能の追加
	・UIの大幅改変

2010/08/26	Ver 1.1.2
	・ウィンドウ可変時に伴うオブジェクト移動などのバグ修正

2010/08/21	Ver 1.1
	・ウィンドウサイズ変更の仕様を変更、高速化。
	・限定で公開開始

2010/07/16	Ver 1.0
	・UIの改変
	・ウィンドウサイズを変える機能を追加

2009/11/??	Ver 0.5
	・リンク機能の追加
		
2009/11/??	Ver 0.3	
	とりあえず完成